大
中
小
2024年01月05日
今日は七草粥についてのお話をしました。
1月7日に七草粥を食べると1年間病気をしないで元気良く過ごすことができます。
七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの七つです。
それぞれどんな野菜なのか、みんなで確認しました。
せりは、川などの水辺に生えており、なずなは田んぼや道端に生えていて身近な所に生えていることが分かりました。
ごぎょうは、咳や喉の痛みを和らげる効果があります。
はこべらは、胃腸を整える作用があります。
ほとけのざは、熱を下げる効果があります。
すずなは、カブの葉っぱの部分で、すずしろは、大根であることも分かりました。
最後は順番に、においを嗅いだり触ったりしました。
おやつの時間に七草粥を食べました。
1年間病気をしないで元気良く過ごせますように。
記 あやね先生